トップページ

口酒井遺跡

口酒井1丁目



遺跡の場所

 
 口酒井遺跡は猪名川左岸の自然堤防上にあり、田能遺跡の北西約500mの近接地にあります。猪名川流域は西摂平野の中心部に位置し、古来より恵まれた生活環境で、この流域は縄文・弥生時代の我が国の代表的な遺跡です。特に「籾痕のついた浅鉢型縄文土器」の出土は、西摂地域における水稲耕作の開始が縄文時代晩期に溯ることを示す重要な発見です。1978年(昭和53)以来発掘調査が行われて縄文・弥生時代の遺構と遺物が発見されました。縄文時代晩期の遺物には、深鉢形土器、浅鉢形土器、壺形土器や石皿、磨石、磨製石斧などが出土しました。弥生時代の遺構として、住居跡、木棺墓、壺棺墓、円形周溝墓、方形周溝墓。遺物には甕、鉢、高坏などの土器のほかに石皿、石鏃、磨製石剣、削器などの石器や石製品が出土しました。
 現在遺跡は埋め戻されていますが、出土した約2000年前(弥生時代)の木棺墓(ヒノキ材、長さ192cm、幅58cm)をはじめ出土遺物は、伊丹市立博物館などに保管・展示されています。





目次