トップページ 

 
■□■クイズ その9■□■
・・・社寺当て問題・・・


 
  問いの文章に該当する社寺を、下の写真から選んでください。  
 
第1問
本尊の木造釈迦如来坐像は鎌倉時代初期に造られた仏像で、国の重要文化財に指定されています。
第2問
境内には県下随一のイヌマキがあり、県の天然記念物に指定されています。
第3問
境内には、単層切妻造四本柱の鐘楼があり、梵鐘には上島鬼貫の法名が記されています。
第4問
平成7年の阪神・淡路大震災で倒壊した鳥居には宝永元年(1704)の銘があるので、江戸時代中頃には神社があったと思われます。境内には、江戸時代当地が尼崎藩の所領であったことを示す標石があります。
第5問
慶安元年(1647)に建立され、市指定文化財の大日如来坐像、十一面観世音菩薩立像と、三面大黒天立像が安置されています。
第6問
昆陽村の東の氏神で、境内には西行法師の歌碑があります。
第7問
本尊は阿弥陀如来立像で、天正7年(1579)織田信長の軍勢によって鋳物師の霊蓮寺が焼かれたとき、その本尊をここに移したと、過去帳に記されています。
第8問
平成17年の空港建設で立ち退きになった火明神社と火闌神社が、ここに移転合祀されました。
第9問
南北朝時代の大覚大僧正ゆかりのお寺と伝えられています。門前には「大覚さん」と呼ばれているお堂があり、傍らに「竹塚」があります。

A
B
C
D
E
F
G
H
I

解答はこちらから