トップページ





伊丹古絵図集成 明治2年池尻村絵図より





 

 昆陽井は武庫川から取水、昆陽・寺本・池尻以下9ヶ村の灌漑用に設置された用水路である。昆陽井は天王寺川を大樋で横断、堤に沿って南下する。しかし堤(横手堤)は池尻村の手前で左に折れ、村の北側を東西方向に築かれている。
 井筋を村内に導くには横手堤を横断する必要があり、堤に暗渠と樋門が設けられた。古地図に「堀切門樋」の記載がある。
 今年春、昆陽井を横断する個所の歩道が拡幅整備され、写真の矢印部に以前堀切門樋があったことを示す「池尻村堀切門樋跡」の銘板が設置された。 昔に比べて水路沿線の耕作地がすっかり少なくなった今も、水路には水量豊かに用水が流れている。

 (松田 記





目次